栄養室のご案内
食事は入院治療の一環です。季節や行事ごとに地元の食材を取り入れ、美味しくいただける献立を心掛けています。入院中やご自宅での食事療法について栄養指導を行っており、外来では栄養指導を通して皆さまの健康をサポートさせていただきます。
栄養室の紹介
栄養室は管理栄養士・栄養士・調理員で構成されており、栄養管理・給食提供・栄養指導を通じて入院患者の早期回復や退院ができるように努めています。
栄養室 基本方針・基本理念
基本理念
かけがえのない生命と人間性を尊重し、愛情のこもった食事を提供します。
基本方針
1 私達は安全で質の高い食事の提供に努めます。
2 私達は明るく働きやすい職場環境を創ります。
3 一人一人が健康に留意するように努めます。
診療体制
治療食が必要な患者に対して医師の指示のもと、入院中の食事に関する教育や退院後の食事についての栄養指導を行っています。また、食事や栄養に関することについての相談も管理栄養士が365日在籍しているため気軽にお問い合わせください。
平成24年よりNST(栄養サポートチーム)を立ち上げており、入院患者の栄養状態の早期改善や介入を行うように取り組んでいます。
スタッフ
管理栄養室 4名
栄養士 2名
調理師 2名
調理師(臨職) 1名
調理員(臨職) 1名
資格取得
病態栄養専門管理栄養士 1名
糖尿病両省指導士 1名
給食説明
当院は令和3年よりクックチルとクックサーブ方式での食事提供を行っております。安全な食事提供のため日々の衛生管理に努めています。
週3回の選択食の実施や月1回以上の行事食提供の実施もしています。
その他
準備中