入院の手続き
入院当日
入院の予約をされている患者さんは、外来診療科がお伝えした日時に1階受付窓口又は、該当科の外来にお越しください。外来診療科又は病棟で、入院生活の説明を行います。外来診療により医師から直ちに入院していただくよう説明があった患者さんは、時間にかかわらず入院していただきます。
入院時に提出頂くもの
- 入院申込書
- (連帯保証人欄は必ず、医療費の支払いが可能な方にご記入願います。)
- 健康保険証(入院中に変更があった場合には、速やかに再提出をお願いします。)
該当の患者さんのみ提出いただくもの
- 70歳以上の方は、後期高齢者医療被保険者証または高齢受給者証、また、一部負担金の免除を受けている方は、その減免認定証
- 医療費の公費負担(特別医療を含む)を受けている方は、その受給者証
- 介護保険認定証
- 限度額適用標準負担額減額認定証
入院時必要な物
日用品
入院生活における、患者さん(家族)の負担を軽減することを目的に、病衣・バスタオル・タオル、日用品(歯ブラシ、シャンプー、石けんなど)、または大人用紙おむつを外部専門業者からレンタルするシステムを導入しております。(CSセット)
サービスの利用を希望される方は、別紙申込書が必要となりますので、担当看護師にお尋ねください。ご利用されない方は、入院案内に記載されているものをご用意ください。
ご利用されない方は、入院案内に記載されているものをご用意ください。
文房具
ボールペンなどの筆記用具・印鑑(入院時に記入いただく書類などがあります)
お薬
現在服用中のすべてのお薬・お薬手帳
(お薬は、入院前にかかりつけの病院で多目に処方してもらってください)
保険証・後期高齢者医療被保険者証・その他医療費受給者証
その他
手術を受ける方は別に必要なものがあります。担当看護師にお尋ねください。
入院時のお荷物は最小限にしていただき、多額の現金や貴重品はお持ちにならないようご注意ください。なお、危険物(ナイフ・はさみ・マッチ・ライター等)の持ち込みはかたくお断りします。
乳児の方は、ミルクと紙おむつを各自ご準備ください。