トップ

医療関係者の方へ

定期健診(法定健診)

定期健診(法定健診)とは

働く人々の健康状態を把握し、潜在する疾病を早期に発見することを主たる目的として、労働安全衛生法により義務付けられている健康診断です。法定健診は1年に1回、定期的に行わなければならないと、労働安全衛生法で義務づけられています。さらに50人以上労働者を使用する事業者は定期健康診断の結果を所轄労働基準監督署に報告しなければなりません。

従来は身長などの身体的な診断が主でしたが、近年ではこれに生活習慣病関連の診断項目も追加され充実しています。

対象者

すべての受診希望者

料金

  • Aコース:9,720円
  • Bコース:8,640円(雇入時健康診断など)
  • Cコース:5,940円(年に一度の定期健診)

Aコース検査項目

  1. 既往歴および業務歴の調査
  2. 自・他覚症状の有無の検査
  3. 身長・体重測定・腹囲測定
  4. 視力・聴力検査(オージオメーター)
  5. 血圧測定
  6. 尿検査(尿中の糖および蛋白の有無の検査)
  7. 血液⼀般検査(赤血球・血色素量)
  8. 肝機能検査(AST(GOT)・ALT(GPT)・γ-GTP)
  9. 血中脂質検査(中性脂肪・HDLコレステロール・LDLコレステロール)
  10. 空腹時血糖
  11. 心電図検査
  12. 胸部エックス線検査(直接撮影)
  13. 生化学検査(尿素窒素、総蛋白、クレアチニン、アミラーゼ等)

Bコース検査項目(雇入時健康診断)

  1. 既往歴および業務歴の調査
  2. 自・他覚症状の有無の検査
  3. 身長・体重測定・腹囲測定
  4. 視力・聴力検査(オージオメーター)
  5. 血圧測定
  6. 尿検査(尿中の糖および蛋白の有無の検査)
  7. 血液⼀般検査(赤血球・血色素量)
  8. 肝機能検査(AST(GOT)・ALT(GPT)・γ-GTP)
  9. 血中脂質検査(中性脂肪・HDLコレステロール・LDLコレステロール)
  10. 空腹時血糖
  11. 心電図検査
  12. 胸部エックス線検査(直接撮影)

Cコース検査項目(年に一度の定期健診)

  1. 既往歴および業務歴の調査
  2. 自・他覚症状の有無の検査
  3. 身長・体重測定・腹囲測定
  4. 視力・聴力検査
  5. 血圧測定
  6. 尿検査(尿中の糖および蛋白の有無の検査)
  7. 胸部エックス線検査(直接撮影)