生活習慣病予防健診とは
生活習慣病予防検診(協会けんぽ:全国健康保険協会管掌)とは、生活習慣病の早期発見・早期治療に最適な健康診断になります。 定期健康診断の検査内容に加えて、胃部検査(胃カメラまたはバリウム)・大腸がん検査・尿酸検査などを実施します。
協会けんぽに加入している事業所に勤務している被保険者の方が受けられる健診です。
対象者
協会けんぽ(全国健康保険協会)にご加入の35〜74歳の被保険者(本人)の方
料金
6,500円
※胃部検査では胃カメラまたはバリウムのいずれでも料金は同じです
検査項目
- 既往歴および業務歴の調査
- 自・他覚症状の有無の検査
- 身長・体重測定・腹囲測定
- 血圧測定
- 尿検査
- 便潜血反応検査
- 心電図検査
- 胸部レントゲン検査
- 胃部検査(胃カメラまたはバリウム)
オプション追加健診・料金
オプション検査項目 | 料金(税込) |
付加健診(40歳・50歳の方対象)
|
4,700円 |
肝炎ウィルス検査
|
612円 |
いずれも生活習慣病予防健診申込時にお申し出ください。
予約
下記までお電話にてお申込ください。なお、この時点では仮予約とさせていただきます。
その後協会けんぽに所定の書類を提出いただき予約を確定いたします。
越前町国民健康保険織田病院 健診担当
TEL
0778-36-1000
平日 8:30~17:00 土曜日 8:30〜12:30
FAX
0778-36-1111