生活習慣病予防健診
協会けんぽ(全国健康保険協会)に加入している35歳から74歳までの被保険者(ご本人)を対象に、生活習慣病の早期発見・予防を目的とした健康診断です。被保険者に扶養されるご家族様は、特定健診をご利用ください。
協会けんぽが発行しているリーフレットも参照ください。
自己負担について
- 生活習慣病予防健診
自己負担額 4,740円
- 生活習慣病予防健診+付加健診
自己負担額 7,400円
※40、45、50、55、60、65、70歳の方のみ利用可能
※胃部は内視鏡検査またはバリウムで検査します。いずれの方法でも個人負担同額です。
※胸部検査なし、胃部検査なしの場合、個人負担額は少なくなります。
検査内容
生活習慣病予防健診 |
|
生活習慣病予防健診+付加健診 |
|
|
オプション検査でカスタマイズ
- 乳がん検診(マンモグラフィ)
40歳以上~50歳未満 自己負担額 1,574円
50歳以上 自己負担額 1,013円※令和8年度から乳がん検診オプションも織田病院で利用できるようになります。それまでは県民健康センター(健康の森)に委託することとなっています。
- 肝炎検査
自己負担額 582円
お申し込み先
お電話にてお申し込みください。