![]() |
がん検診
日本人の2人に1人がかかる「がん」。福井県でもがんは死因の第1位。がんは早期発見で治療できる病気です。がんに負けないためには「早期発見」が重要です。ぜひ「がん検診」を利用ください。
がん検診について
「がん検診」は主要な5部位のがんについて、早期発見を目的に検査を行います。地域の交流センター、公民館などで検診バスを利用して受診する「集団健診」と、がん検診施設として認定された医療機関で受診する「個別検診」があります。織田病院では子宮頸がん検診を除く4部位についてがん検診を実施しています。それぞれのがん検診の概要は次のとおりです。
- 肺がん検診
- 対象者:40歳以上
- 受診間隔:年1回
- 検査内容:胸部X線写真
- 自己負担金:500円
- 胃がん検診
- 対象者:50歳以上
- 受診間隔:2年に1回
- 検査内容:内視鏡検査またはバリウム検査
- 自己負担金:内視鏡検査3,000円、バリウム検査1,000円
- 大腸がん検診
- 対象者:40歳以上
- 受診間隔:年1回
- 検査内容:便潜血検査
- 自己負担金:500円
- 乳がん検診
- 対象者:40歳以上の女性
- 受診間隔:2年に1回
- 検査内容:乳房X線写真(マンモグラフィ)
- 自己負担金:1,000円
越前町民で75歳以上の方はより少ない自己負担金でご利用いただけます。
- 肺がん検診:200円
- 胃がん検診:内視鏡検査 1,500円、バリウム検査 1,000円
- 大腸がん検診:200円
- 乳がん検診:200円